2008年11月25日火曜日

横浜:Happening by 津村耕佑&金氏徹平

週末に両氏によるハプニングがあり変化した本日のKTTKの様子です。だいぶ要素が増えてきました。週末には多くのお客様にお越しいただき、あっという間に25日。展覧会も残すところ5日です。次回は27日の夕方から金氏さんによるハプニングがあるのでお時間がある方は是非。
今日は展覧会のコンセプトについて少し触れたいと思います。今回の展覧会には大きく二つのコンセプトがあり、ひとつは「組み合わせ」、もうひとつは「流れと変化」です。「組み合わせ」については、両作家とも作品や商品を作る上で強く意識していると考えていて、例えば津村さんは、衣服に家という概念を持ち込んで新しい服をつくり、それがFinal Homeというブラントとして成立しています。金氏さんのWhite Dischargeシリーズは、関係ないもの同士を組み合わせることで違った意味を持つ作品を成立させています。シリーズの平面作品は、元々は関係のない白地図や塗り絵の線をつなぎ合わせて別の平面をつくり、違った余白を生んでいます。立体作品も元々は関係のないフィギュアが組み合わされていて、今回の展示作品は軍隊のフィギュアに別のキャラクターのパーツが組み合わされていて、その接合部を空白の状態とし落書きのように顔を描くことで、新しいキャラクターに作り変えられています。そういった両氏の「組み合わせ」の感覚が非常に面白く、今回の展覧会では、その両氏を「組み合わせ」たらどういったことになるかを試みる展覧会となっています。展覧会のタイトルも、金氏さんのWhite Dischargeと、津村さんのART iTでの連載シリーズ「Fantasy Mode to Order」を掛け合わせて「Discharge Mode to Order」というタイトルとしています。
もうひとつの「流れと変化」は、オープニングだけで展覧会が完結せず、会期中に展示が常に変化している状態をつくりたかった、そしてその意図を反映した作品が今回の両氏のコラボレーションワーク「KTTK」です。この作品は壁面の位置を私が決めたのみでほとんどの部分を両氏に丸投げした作品で、ルールやゴールを設けず始めました。そのプロセスは展覧会最終日のトークで深くお話してもらう予定ですが、この作品はこの状態で完結することなく、この作品を通じてそれぞれの作品や商品に繋がっていく過程となって欲しいという思いがあり、展覧会のコンセプトにもあるブレインストーミング的な場としての状態的な作品として捉え、最終日にはどうこれがお互いのクリエイティビティに繋がっていくか、繋げられるか、を議論できればと思っています。
この「組み合わせ」と「流れと変化」は、アート以外でも広く今の日本の社会において、今の時代的でもあり、時代が求めている部分もあり、かつ他のアジアには見られない日本的な軽やかさでもあり、そういったトーンに乗る二人のクリエイティビティを、今後機会があれば日本以外のアジア地域でも見せられる機会を作ることができれば、と考えています。

0 件のコメント: