トークでは、作品のプロセスのみなず、津村さん、金氏さん両氏の作品制作に対する姿勢や思いも話していただき有意義なトークセッションとなりました。このプロジェクトが何か次のステップに繋がれば、と思い、今後このプロセスをまとめ、しっかりとした資料としていきたいと考えています。
展覧会の開催に際し、本当に多くの方にサポートいただきました。ご協力いただいた全ての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
21世紀を迎えた東アジアで活躍するアーティストのためのクリエイティブ・プラットフォーム
横浜美術館向かいの住宅展示場を舞台に開催されるアートフェア「横浜アート&ホームコレクション」のプロジェクトホーム3の企画をAITの堀内奈穂子さんと一緒に進めています。会期は今週末の11月28日と29日の二日間。私たちの担当のハウゼ棟では、二人が空想夫婦になりきって、空想夫婦が夢見る「理想の夢の家」をテーマに、ささやかな日常に潜むスペジャルな出来事をキーワードとして若いアジアの10組のアーティスト(日本、中国、韓国、台湾、オーストリア)の作品を紹介します。
いよいよDischarge Mode to Order展の設置開始です。作品は全て搬入完了、いよいよ明日から設置開始。DMの印刷が遅れてしまったので、WEBとE-mailでのお知らせがメインとなってしまいますが、オープニングパーティーが14日にあるので、お時間がある方是非足をお運びください。また、興味がありそうな友人がいましたら、是非情報を転送してください。よろしくお願いします!応援もよろしくお願いします!