skip to main
|
skip to sidebar
Far East Contemporaries
21世紀を迎えた東アジアで活躍するアーティストのためのクリエイティブ・プラットフォーム
2008年7月29日火曜日
北京:一虎一席談
今日は香港のフェニックステレビの看板番組「一虎一席談」の収録があり、慶應大学VS清華・北京・人民大学という構図で、「中国の現状は日本のバブルと同じものなのか」「オリンピック後の北京と中国はどうなっていくか」についての議論が交わされました。慶應三田会からこのお知らせを頂き、時間があったため私もその収録の観客として参加してきました。意外と収録会場はそっけなく、そしてとても暑い中での収録でしたが、中国のテレビの収録風景を垣間見ることが出来ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Far East Contemporaries
Address
FECスタジオ
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町2-67 BLROOM
FECレジデンス
〒231-0063 神奈川県横浜市中区花咲町3-96 松岡ビル4F
Tel&Fax +81(0)45-252-8055
E-mail
info@fareastcontemporaries.org
FECリエゾンオフィス
□ 北京/Beijing
郵編100020 北京市朝陽区朝外大街6号新城国際4号楼2902号室
□ 東京/Tokyo
〒108-0074 東京都港区高輪4-8-25品川マンション103号室
ブログ アーカイブ
►
2010
(29)
►
9月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
►
2009
(108)
►
12月
(3)
►
10月
(10)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(11)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(16)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
▼
2008
(118)
►
12月
(11)
►
11月
(11)
►
10月
(19)
►
9月
(15)
►
8月
(13)
▼
7月
(15)
北京:一虎一席談
上海:再び滄浪亭へ、そして西塘
上海:雲の上の世界とSoft & Quietへ
北京:未来都市北京
北京:蔡国強さんへのインタビュー
北京:欧寧さんとのミーティング
北京:YuanShun@BTAP
北京:巨大ショッピングモール誕生、その名はSOLANA
東京:ART iT Originals第三弾発売開始!
東京:アール・ブリュットと夢の饗宴
青森:青森県立美術館とあけぼの寿司
青森:十和田市現代美術館から国際芸術センター青森へ
東京:アートスコープ&高嶺格展
東京:新ナディッフオープン
横浜:先駆的芸術活動助成採択!
►
6月
(11)
►
5月
(12)
►
4月
(11)
ラベル
FEC
展覧会
中国生活
台湾生活
日本生活
アートフェア
海外視察
海外仕事
ART iT
韓国生活
LINK
AOYAMA | MEGURO
ARATANIURANO
Arrow Factory
ART FAIR TOKYO
CODED CULTURES
EIGHT
MAD
O.F.F.
Ping Pong
platform seoul
Shanghart Gallery
Shao Foundation
ShugoArts
Taka Ishii Gallery
TSCA
Vitamin Creative Space
YCC
就在芸術空間
台湾一人観光局
東京画廊+BTAP
無人島プロダクション
吉田屋料理店
料理欢乐家
ZAIM
ART iT official blog
Yokohama Creative City
フォロワー
登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
TEAM FEC
FEC スタッフ
金島隆弘
0 件のコメント:
コメントを投稿